MENU

小田原の梅まつり。梅の名所とオススメ観光スポット。

小田原市が誇る梅。2月上旬から3月上旬にかけて一気に開花します。

お土産としても梅干しは有名ですが、梅見の名所としても有名。

ご当地キャラ「梅丸」も、梅がモチーフなってますから。

目次

曽我梅林:約35000本

小田原最大級の梅林は、曽我別所に有る曽我梅林。

その梅の木の数は約3万5000本と圧倒的に多く、国内でも有数の梅見スポット。

開花期間中は「曽我別所梅まつり」も開催されています。

小田原梅まつり 曽我別所梅まつり観光協会公式ホームページ

 

期間中はイベントも豊富で、流鏑馬や獅子舞等も行われる。

食堂や売店も登場し、つきたての餅も販売されます。

※2018年は2月3日(土)~3月4日(日)の期間に開催

DSC03750 (2)

梅の木の本数が非常に多いので、どこを歩いても梅。

DSC03758

あたり一面梅だらけ。梅の甘酸っぱい香りも楽しめます。

DSC03764

高台の梅のトンネル。

DSC03683

高台からの富士山の眺め。

富士山を見ながら梅を楽しめるのも、曽我の梅林の良いところ。

DSC03771

赤ピンク色が際立つ、枝垂れ梅エリア。

DSC03662

売店、食堂、お手洗いエリアへの案内。

DSC03649

お祭りらしく、屋台も多く出店されています。

DSC03667

梅まつりという事で、梅関連のお土産もいっぱい売ってます。

DSC03670

小田原はみかんの産地でも有り、

現地のフルーツ類も格安に販売されてました。

DSC03675

 

食事処は屋台以外にも沢山ある。

屋内の飲食店「うめの里食堂」も有ります。

DSC03672

軽食程度のメニューですが、野外で食べるのは、また格別。

梅にちなんだメニューも有り、意外と格安です。

DSC03674

うめの里食堂メニュー(2017年Ver.)

  • うどん:420円
  • そば:420円
  • 天ぷらうどん:600円
  • 天ぷらそば:600円
  • 梅の香うどん:500円
  • おでん:450円
  • 味噌おでん:330円
  • 梅ごはん:420円
  • かん酒1本(1合):360円
  • 甘酒:200円
  • 梅ちくわ:200円
  • 特製ふろふき大根(梅味噌仕立て):160円

 

敷地内には「ふじみCafe」も有ります。

DSC03679

甘酒ドリンクがNHK「あさイチ」で特集されていたという事で、

甘酒青汁なるものが・・・

現地の採れたて生絞りみかんジュースも販売されてます。

 

ふじみCafeメニュー(2017年Ver.)

  • 梅ちくわ:200円
  • みそおでん:330円
  • 氷結:210円
  • オールフリー:210円
  • のどごし生:210円
  • 梅酒:300円
  • 缶ビール:310円
  • 日本酒:360円
  • 梅ジュース:200円
  • みかんジュース(ストレートフレッシュ):200円
  • 珈琲:200円
  • 甘酒:200円
  • 甘酒青汁:250円
  • 甘酒ミカン::250円
  • 甘酒豆乳(温あり):250円

 

大人気であり名物なのが、つきたての餅。

うめの里食堂近くの「餅つき御殿」で販売されてます。

DSC03692

午前10時15分頃の販売開始とともに、この行列。

DSC03687

左からあんこ、大根からみ、きな粉。

 

DSC03716

全て200円という値段なのに、非常に美味しい。

 

ウロウロしていると、

小田原市のキャラクター「梅丸(うめまる)」君も登場。

DSC03734

今考えれば、梅丸君は、私の子供の頃から存在していました。

ご当地キャラクター、ゆるキャラブームの先駆け。

 

梅見ということで、貸ゴザのサービスも有ります。

ゴザ一枚50円。無人レンタルなので、お金は箱の中に。

DSC03693

屋外の飲食スペースも設けられており、うめの里食堂付近にあります。

DSC03676

曽我梅林へのアクセスはというと、

曽我という割と奥まったエリアにあります。

基本的には梅林という事で、あくまで一般道の中でお祭りしている感じ。

観光地と言うほど交通のアクセスも良く無く、

交通整備されているような場所でも有りません。

 

アクセスマップは公式サイトより、ダウンロードできます。

小田原梅まつり・曽我別所梅まつり観光協会公式ホームページ アクセスのご案内

 

駐車場は無料でも停められますが・・・あまりオススメしません。

敷地内の農道や一般道に路駐するような感じ。

混み合っているので、停めるのも動くのも大変。

DSC03761

狭い道路の半分に車がズラズラズラッと並んでます。

DSC03648

有料駐車場とはいえども、その料金は500円なので・・・

広場のような場所に駐車でき、

係員(誘導員)も常住しているので、有料駐車場を推奨します。

いずれにせよ混み合いますので、開花中は早めに行くに越した事はありません。

 

電車で行く場合は、最寄り駅はJR御殿場線の下曽我駅となります。

未だICカードには未対応となってますので、お気を付けを。

電車の本数も多く無く、駅も非常に混み合いますので、

事前に切符を購入しておく事をオススメします。

 

近くには、小田原で有名な「小田原牧場アイス工房」も有り、

一息つくのにオススメ。

アイス工房も梅まつりの一部として開催されている感じ。

外には売店も登場していました。

DSC03775

ジェラートは何食べても美味しい。曽我の梅ジェラートも有ります。

DSC03777

観光向けの大型バスも沢山入っており、

アイス工房の駐車場からの眺めも最高。

DSC03797 (2)

ジェラートを食べながら梅見。ここだけの贅沢。

 

2月の中旬~下旬が見頃で、満開になる事が多いですが、

毎年開花時期も微妙にズレるので、

リアルタイム開花情報を、観光協会の公式ツイッターで確認するのが確実です。

 

辻村植物公園:約560本

次いで梅の本数が多いのが、辻村植物公園。

こちらは久野の山奥にあり、

いこいの森の近く、わんぱくランドの隣に位置します。

DSC03416

植物公園ということで、別の植物も植わってるエリアがあるのですが、

大半を占めるのは、名物の梅林。

DSC03421

植物公園という事で、散策道っぽくなってます。

DSC03422

梅の中を歩く感じ。空が青い。

DSC03425

奥の方に行くにつれ傾斜も大きくなり、まさに林。

というよりも山道。ちょっとしたハイキングコース。

DSC03448

高台には、梅林を見渡せる休憩所も有ります。

DSC03479

梅林とともに、海も見渡せる絶景。

DSC03499

梅林の中には、ベンチも有り、梅の中で休むことも可能。

DSC03519

入って良いのか戸惑うくらいの林っぷり。

DSC03513

満開ですね。サクラとは違って、これもまた綺麗です。

DSC03517

 

入口は、梅まつりっぽい感じにはなってますが、

売っているのは梅干しと梅ジャムくらいの売店でした。

甘酒無料サービス(先着100名)もやってました。

DSC03526

 

辻村植物公園へのアクセスはというと、

わんぱくランドやいこいの森と一緒。

場所も近いので、いずれかを目標にすれば、迷わず着けるかと。

辻村植物公園の駐車場入口。

DSC03530

専用の駐車場は広くありませんが・・・・

DSC03529

隣にはわんぱくランドもあるので、そちらに駐車しても良いと思います。

駐車料金は510円と一緒で、駐車券(回数券)も共通となってます。

「小田原こどもの森公園わんぱくらんど」は、神奈川最高の子連れスポット!

 

注意点としては、梅の開花時期は2月という事もあり、まだまだ寒い。

小田原の山の奥地では、路面が凍結している事も多い。

今年は雪も積もったので、標準タイヤで滑りました。特に朝方は注意が必要です。

DSC03411

公共機関バスで来る場合、辻村植物公園のバス停で降りるのみ。

DSC03528

 

小田原フラワーガーデン:約480本

小田原フラワーガーデン前は、4月の桜並木も楽しめますが・・・

小田原オススメのお花見スポット。桜祭りと桜の名所。

 

敷地内には梅林が有るので、2月は梅を楽しむことも可能です。

入口には「梅まつり」の、のぼりもあがってます。

DSC03607

梅林は敷地入って右手。

DSC03613

「渓流の梅林」という看板が有ります。

DSC03600

フラワーガーデンという事で、

他の梅見スポットに比べると、見る為に整地されている感じ。

通路も整備され綺麗です。

DSC03614

小さな川に、景観とマッチした橋。

DSC03580

別アングルバージョン。

DSC03562

まさに、梅を楽しむための散策コースですな。

DSC03579

 

梅まつりという事で、お茶と焼餅のサービスも有りました。

無料で配っているという素晴らしさ。

昔ながらの玩具も置いてありました。けん玉とか。

DSC03566

奥の方には池もあります。

DSC03557

 

フラワーガーデンは、梅の種類も豊富で、その数は約200種。

品種表記も有るので、説明を見ながら梅を楽しめるのも有り難い。

DSC03619

鹿児島紅(かごしまこう)に、一重緑萼(ひとえりょくがく)という名称・・・

梅の名前は難解だけど、カッコ良いんだな。

DSC03618

 

諏訪の原公園の横にあり、フラワーガーデンへと続く散策道も有るので、

そのまま大きな公園で遊ぶことも可能。徒歩五分の距離です。

DSC03603

諏訪の原公園へ歩いて行くと、素晴らしい見晴らしも目に入ってくる。

DSC03549

 

フラワーガーデン内にも駐車場は有りますが、

諏訪の原公園の駐車場の方が広いので、

こちらを利用しても良いと思います。いずれも無料です。

DSC03532

 

小田原城址公園:約250本

小田原城址公園も、桜の名所としても有名ですが、

実は、梅の木も多く植わっており、2月は梅花を楽しめます。

梅まつりのイベントとして、

立春青空句会や、絵画コンクール等も行われます。

 

サクラの時期ほどは混み合いませんが、小田原城は観光地として有名ですので・・・

行く際は余裕を持って。

2月~4月は梅と桜と花見に忙しい季節。4月の小田原サクラも是非。

小田原オススメのお花見スポット。桜祭りと桜の名所。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次